MK家の沖縄旅行

今日から2泊3日の楽しい沖縄旅行の始まり!!

のはずだったけど、トラブルからの始まりに・・・

ちょっとした手違いで飛行機の座席が家族揃って座ることができず、一家バラバラに。1番下の子はママの膝の上だったから問題なし。真ん中は、ママの隣の席の人にお願いして席を交換してくれたため隣同士で座ることができました。

しかし、パパの席は飛行機の真ん中、避難通路の場所だったため子どもは座れず。

こうちゃんは、パパ・ママたちと遠く離れた後ろの席に一人。交換をするにも隣も親子でできず。

「えーっ! こうちゃん、ひとりだけ うしろの せきなの?」と、一瞬にて不安の表情に。

CAさんやとなりの席のママに声をかけて、パパ・ママたちは着席。

ママは下2人のお世話でいっぱい。パパは、遠くから こっそりと こうちゃんの 様子を見ています。

ひとりで がんばる こうちゃん

飛行機が動き始めると、こうちゃんはどんどん緊張してきました。隣の席には知らない人。ひたすら自分に「だいじょぶ」と言い聞かせ耐えるしかありません。

しばらくして、CAさんが飲み物を配り始めました。ホントはコーラが飲みたかったこうちゃん。でも、緊張と恥ずかしさ、もしコーラを飲んで気持ち悪くなったらどうしようかと心配になり口から出たのは「お水ください」。

緊張と不安から「飛行機で食べようね」といって、前日にルンルンで自分のカバンを離陸前にパパに上の棚に載せてもらったため、食べたくても自分では取れず。摂ってもらうことも恥ずかしくて言えず・・・。唯一手元にあったカメラについているゲームでひたすら時間が過ぎるのを待つしか無かったこうちゃんでした。

その頃、いっちゃんとたまちゃんは・・・

カバンに詰めたお菓子をボリボリ食べ、CAさんに「リンゴジュースください」「たまもリンゴジューシュくだたい」とごくごく飲み、持ってきたおもちゃで遊んだり、お昼寝をしたりと空の旅を満喫していました。

パパは、自分の席から時々振り向いて、こうちゃんの様子を見ています。こうちゃんがお菓子を食べたいからカバンをとってほしいとは思っておらず 「こうちゃん、がんばっているな…」と心の中でこうちゃんにエールを送っていました。

おきなわに ついたなら

こうちゃんいとっては長い長い飛行機の旅が終わり、飛行機は沖縄に着陸。でも、まだひとりのこうちゃんの表情はかたいまま。

ママは下2人と先に飛行機から降りて待つことに。何も状況が分からない下2人は「沖縄だ!いえーい!!」「こうちゃん遅くない。まだなの〜」と。パパはこうちゃんを 迎えに行き2人で飛行機から降りてきました。

ママの姿が見えた瞬間こうちゃんの表情はニコニコに。「一人でがんばったね。えらかったね」とママはこうちゃんを抱きしめました。こうちゃんの目にはうっすらと涙が。そして、照れ隠しのため踊ってふざけ始めるこうちゃん。飛行機でがまんしていた分、その後しばらくはよくしゃべってました。もちろん、たまちゃん・いっちゃんも・・・

こうして、再び賑やかな黒川家に戻り。楽しい沖縄旅行がはじまったのです。